今回は、テレビをもっと豊かにする
ツールを紹介したいと思います☆
今回は、知っている人は知っている
「Chromecast(クロームキャスト)」を紹介したいと思います。

クロームキャストとは
まず、クロームキャストとは一体なんなのか…
簡単に言いますと、これがあれば
テレビに繋いで動画サービスが見れるというもの。
”テレビ画面で動画を見る”
ためのツールなのです!
上の写真がクロームキャスト本体。
これをテレビのHDMI端子に繋ぎ
Wi-Fiでインターネットに接続して使用します。
こういう説明をすると難しいと思いがちですが、
コンセントに差し込んで初期設定をするだけの
簡単なものです☆
ちなみにリモコンなどは付いておりません。
お手元のスマートフォンがリモコンになります!
何が観れるの?
動画と言って一番に思いつくのは
You Tube!
引用元:Wikipedia
ja.wikipedia.org携帯で見たい動画をYou Tubeで探したら
それをテレビに飛ばすだけで大きい画面で
見ることが可能になるのです!
他にも、Google playの動画コンテンツ・GYAO・
dTV・Hulu・niconico…
先日私がドラマ「火花」をみたNETFLIXなど…
様々なコンテンツが対応しています。
もうお分かりかと思いますが、
動画だけでなく映画やドラマなども
家のテレビで見たいときに見れるのです!
どのコンテンツで観れるのかが
このマークがあるかないかで分かります!

これを押すだけでテレビに繋がります。
自分の持っているアプリが対応しているのであれば
持っているとお得なものです!
今年に入って最新モデルもでました。

前のものは黒一色のUSBのような形をしたものでしたが、
新しいのは色も三色に増え、
形も可愛らしくなりました!
使い方は前のものと変わらないそう!
今まで携帯やパソコン、タブレットなどの
小さい画面で一人で楽しんでいた映画や動画を
テレビの大画面で家族や友達と楽しめるChromecast
新しくスタイリッシュになったもの
是非ともゲットしてください★